人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アメリカ事情2題

アメリカは大きい、良くわからない、以前から1つの政府が納められる人口数と面積に広さは限りがあると感じていて、その最大が米国じゃないかなぁと。それも連邦制をとり、statesがuniteする形で収まっている。
だから民族もいろいろ、国土も広いロシアの独立運動がおきるのは当然だし、同じような要素を抱える中国も、薄くても全土に教育・経済が行き渡ると格差に対する反発や民族自主権を求める動きが加速するのではないだろうか?

それは兎も角、本日はインフラでも景観でもないのですが、気になる話題を2つご紹介します。

まずロイター伝ですが1月22日付けHuffingtonが伝えている4 Small Banks Closed By FDICから。

タイトルにあるようにFDIC(連邦預金保険会社)が地方銀行4行を閉鎖しました。
「金曜(1月21日)デンバーにある1行、南東部にある3行、総資産27億ドル、に対しFICDは閉鎖を命じた。これで2011年の破綻した銀行は7行となった」

米国の場合、地方にある小規模な銀行は日本で言う、地元信用金庫というか、江戸時代の質屋・両替商が近代化したというか、まあそのようなイメージで、日本で言う銀行倒産とはちょっと違うのですが、地方経済に与えるインパクトは大きいです。

「景気回復を受け、さらに2007-2009の金融危機の影響が薄れるにつれ、2011年の銀行破たんのペースは減少するものと期待されている。2009年の140行に続き、2010年は157行が破綻している」

「資産10億ドル以下の小規模銀行は相変わらず苦しい状況におかれており、その多くは低迷する不動産市場、特に商業不動産融資からの影響、の対応に苦闘している」

こういう文章の後に来るのがこれ
「2010年11月23日にFDICが発表した直近のレポートで全体として銀行業界は金融危機から回復基調にあるが、大規模行の方が小規模行より好調である。銀行業界のネットインカムは2009年第3四半期の20億ドル、第2四半期の214億に比して、2010年第3四半期は145億ドルであった」

そして「銀行業全体として収益の向上が見られるものの、地方銀行は相変わらず弱含みの経済や不良債権、特に商業不動産セクターによるもの、に痛めつけられている」と続きます。

極めつけがこれ「同公社の「問題銀行リスト」に記載されている銀行数は829から860へ増え、1993年5月に記録した最高数928に近づきつつある」というあたり。
この数字が直ぐに倒産へ結び付くわけではありませんが、警戒すべき数字でしょうし、ちょっとでも金利が上がったら、企業の倒産は銀行の倒産へと連鎖するのは必死。

不動産の焦げ付きはすさまじいナァとおもっていたら、こんな記事が。

11月25日付けLas Vegas SunはGeneration Y wants housing Las Vegas has in short supplyと題して、Y世代の住宅事情を伝えています。

まずY世代・ジェネレーションY、別名新世代(Millennials)は70年代中ばから2000年初頭に生まれた人々を指し、約8000万人ほど、

この記事はGeneration Yを対象にした調査報告書を元に書かれています。

「最近フロリダ・オーランドで開催された住宅建設業者展示会で不動産コンサルティング企業RCLCOの社員は次世代の住宅購入者に関するデータを示した。それによれば若い借家人に希望する地域を尋ねたところ、80%の回答者が都市部またはurban lite(準都市部)と認められる郊外、バージニアのアーリントンやメリーランドのベセスダのような地域を選んだ。これらは郊外でありながら都会的なアメニティに歩いてまたは手軽にいける特徴を持つ地域だ」

「若い消費者は仕事場や音楽・アートシーンや同じような趣味を持つ人々に近いことや、より環境に配慮した場所、自分達が育った郊外の住宅より手間のかからず、簡単なものを求めている」

確かに米国の郊外住宅は庭が広く、プールがあったりしますが、その分、芝刈り、落ち葉掃除、プールの維持管理と手間がかかり、負担なのは良くわかります。

「若年の住宅消費者に関する別の重要な特徴は、彼等は山ほどの学費ローンを抱え、不景気で経済状態が最低の時に就職市場へ参入した。安い住宅を必要としており、住宅が買えるようになるまでに、おそらく長い賃貸期間があるだろう」

「Generation Yの住宅購入者の3分の1、そして賃貸者の40%近くがwalkabilityを重要視すると答えている」とあるあたり、職住近接がポイントでしょうか。

社会ストックや環境を考えに入れると、新規に高層物を建設するより、都心部のビル・マンション・倉庫のリノベーションでしょうね。
経済がこちらに動けば良いのですが。

by fukimison | 2011-01-26 12:06 | つれづれ  

<< サウジ、Yabbu精油所 中国、深圳で200mの高層ビル... >>